あっという間の2008年でした。
kaz, Leki, Shiro, Lee, NoriとのSurf Campでの年越しはまじ最高だったのでまた写真付きで書きます。
ここからはすごい個人的なことを書きます。
2008年は言うなら僕にとって少しいつもより飛躍できた年かもしれません。
まず波乗り。
少しうまくなった気がしました。
FiberFlexに乗り出してから2007年よりもっとボトムターンとオフザリップとフローターがもう少し出来るようになった気がします。
というのもやっぱりFiberFlexは軽いし反応がよく板をすごい動かせる気分にさせてくれます。
それでもまだまだ全然切れが良くなかったりパワーが全然ないへなちょこだったりすると問題だらけですがサーフィンがまた好きになりました。
そして初心に帰るようにもっとテイクオフを意識するようにすこしはなったかなと思います。
そしてデザインでは学校の課題以外のことをやってみようということでフライヤーを作ったりTシャツのグラフィックを作ったりステッカー作ったりと楽しくこなせました。
そしてインターンシップ。O'Neillでのインターンシップはすごい経験と刺激をもらいました。インダストリーと中身を少しだけ拝見させてもらい少しの責任ももたせてもらい次につながることをさせてもらったと思います。
まだまだへたれみたいなアートワークだったりグラフィックだったりしてもそれを人に見せて使ってもらえて、ときにいいね!って褒めてもらったり、これはこうのほうがいい!って意見をもらったり。
自分の作ったものを通してこんなコミュニケーションが発生するのは単純にうれしいです。
こんな2008年をさらに上回れるように2009年はさらに飛躍できるようにがんばります。
Surfはもっと海に入って
もっと切れのある動きができるように意識して
色んなことを考えてサーフィンできるようにして
レールや体重移動をもっと考えて
そしてバリいって
人生初のバレルをメイクしたいです。
Designは
色んなチャンスに自分をトライさせて
もっとアートワークを増やして
色んな人の作品をみて
色んな人とコネクションをもって
自分なりにやってみてベストをつくします。
あと学校がんばって卒業します!
Keep surfing, feeling, creating, drinking, partying on 2009, Everything is here!
01/JAN/2009 Kentaro Yoshida in Manly @ this moment.
2009年1月1日木曜日
beautiful girls
去年の暮れの話ですがbeautiful girls のプライベートライブに行ってきました。
はっきりいってめちゃくちゃよかったです。
AUSで色んなライブやイベントに行ったけど一番よかったっていうぐらい
心にジーンときました。
はっきりいって好きだった女の子と初めてSEXをしたぐらいの心の暖かいようなエキサイトしたような感じです。
それもそのはず。
僕がbeautiful girls の曲で1、2番に好きな曲、
periscopes
と
La mar
を歌ってくれたのです。
マットさんとも話しました。
すごくOZないいやつでした。
マットさんはほんとにこじんまりとしたBarで歌ってくれました。
この距離だからほんとに小さいかわいいBar。
ちなみにこれはこのライブを誘ってくれたトシくんa.k.a Peter Tosh。
そのbarのオーナーさんと友達だったらしいです。
この写真はCurlcurlであったOceanEarth Junior Proの大会を見ているときのトシくんです。
Julian Wilsonとかも来てるぐらいの大会なのにとしくんはどうやらM男みたいなかっこうで寝てます。
ナフリスペクト!!
はっきりいってめちゃくちゃよかったです。
AUSで色んなライブやイベントに行ったけど一番よかったっていうぐらい
心にジーンときました。
はっきりいって好きだった女の子と初めてSEXをしたぐらいの心の暖かいようなエキサイトしたような感じです。
それもそのはず。
僕がbeautiful girls の曲で1、2番に好きな曲、
periscopes
と
La mar
を歌ってくれたのです。
マットさんとも話しました。
すごくOZないいやつでした。
この距離だからほんとに小さいかわいいBar。
そのbarのオーナーさんと友達だったらしいです。
この写真はCurlcurlであったOceanEarth Junior Proの大会を見ているときのトシくんです。
Julian Wilsonとかも来てるぐらいの大会なのにとしくんはどうやらM男みたいなかっこうで寝てます。
ナフリスペクト!!
登録:
投稿 (Atom)