おかんが来て一週間があっという間に過ぎていきました。
今回のおかん来豪は、僕は昼間仕事だったけど夜は色々おいしいもの食べに行って
週末メルボルンも行ったしなかなか充実してたのではないかと自分でも思いました。
メルボルンでも色んな出会いと色んな風景、空気、瞬間とふれあい、それを通して出会った人たちもいましたがそれは週末にでも書きます。
今回おかんと色んなことを話した気がします。
(マザコンか!って思われるかもしれませんが笑)
でも僕のこと実家のことネコのこと父のことを家族として話したのはもちろんですが
吉田薫というガラス作家のもの作りに対する考えや思いみたいのも話してくれてそれはなんだかとても心にぐっとくる、ためになる話でした。
ものを作り続けること、モチベーション(創作意欲)をキープすることってきっと自分が今思ってるよりもずっとずっとエネルギーが必要だから。
それを長くやり続けている時点ですごいことなのかなと。
石の上にも三年とは誰かがよく言ったもので。
同じことを長くやらないと見えないことってありますよね、きっと。
うわべでは見えないことを見れるようになるかがきっと大事で。
それは波乗りでも一緒かなって。
気づいたらもう5年半くらいやってるけど
なかなかうまくならないけど
それも長い目で見ればの前進なのかと。
全然話はそれましたが、用はおかんからエネルギーをもらいましたので明日からまたがんばろうかなと!
会社のこと自分のことーーーーそんで波乗りーーーー一週間してないのでうずうず。
最後に空港でどこで買ったのか日本の食材とかラーメンとかを袋いっぱいくれました。
最後はおかんとしてもばっちりきめてましたよ。吉田薫。
ありがとうございます!
帰りの電車の中。
あまりこっちで電車にのる機会がないからか。
夜の電車の中とくるりがなぜか抜群にあってました。
0 件のコメント:
コメントを投稿