シドニーからケンタロスキー。
今日は僕にとっては大きな事が起こりました。
卒業制作の結果がでてそれが思った以上によかったこと。
それもすごいうれしいことでしたが
もうひとつ。
ついにちゃんと卒業出来ることになりました。
僕の行ってる大学のenrollment system(科目やクラスに登録する)ってやたら複雑でどのタイミングでやったらいいのかとか何かと難しくて僕は卒業制作が終わった時点であと2科目とらないといけない状態でした。
そこを先生と相談して1科目夏休みにとって、もう1科目は僕の大学の外でのデザイン(フリーランスワーク)をプレゼンしてそれが1科目分に値するなら免除してもらえるという話でした。
だから8月から11月まで卒業制作と平行してGLIDZの仕事をしたりALOHAの仕事をしたりしてデザインを貯めていました。
そして今日そのプレゼンが終わり。。。
なんと1科目だけでなく2科目まるまる免除されることになりました。
理由としては
GLIDZとオンラインで仕事をしたとうポイント(International Work Experience)
と
ALOHAの小さな仕事とALOHACUPの仕事、(Local Work Experience)
を満たした事と
イラストレーションのクオリティが認められた事。
あとは先生の優しさでまさかの2科目免除という形になりました。
感動と困惑といろんな感情が混ざって頭大変なことになっていました。
最近こういう状況が多いです。
しかしそのあと卒業制作のExhibitionについてで
周りのみんながビジネスカードをもお作っていたり
自分の作品まとめたウェブサイトを作っていたりで
またまたへこまされました。
とくにウェブについては僕は無知だし何もできないからそのことへの不安と行き場のない怒りてきなのが自分の中で渦巻いて落とされました。
気持ちの浮き沈みが激しい一日だなって思いました。
でもここでもう一度考え直し自分に言い聞かせると
僕の描く絵は僕にしか描けないし
僕の作るグラフィックは僕にしか作れない。
無知なものは学べばいい。
自分のセールスポイントを忘れない。
このようなことを自分に言い聞かせて少し落ち着けました。
どっちにしてもめでたい日だから今日はビールを飲む。
明日も波乗りして
クリエイティブな活動をまた始める。
シンプルに行きます。
2009年11月25日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿