久しぶりのサーフトリップです。
正直どきどき。
だって大きめの南うねりが来てると波情報に書いてあったのででかいんではないでしょうかとどきどきでした。
朝方についてまず最初に入る事になったのは
PodHoles
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhVTnCvEg5deIkHsW2IcHChhlFVPj2veAZGVj2J_xIGJ90YxMxDooDll6H_g4Jlw9Y4rzrUDnIs-hJ06Bs1E46oN6pZIGhcUqVq0YtonPfB1ert7e5uCmaxUZw5y9aecr14B_ZhH1Z9zlk/s320/CIMG5715.jpg)
こんな感じのブッシュの中にあるポイントです。
波があんまりまとまってなくてなかなかハードそうな感じでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiN2zssqmNXidzV1MaVELZoSVYq01fWC7K1Sngvz5wrXfwZU1sXh156aFjX3Z2EboSmmWPt2gxBYwuFppdJN0iBPMNSwZ4muOb0sdIcA0fgQVpOIC1PBt-ATUOwD6GRRvv82K65JOur6YU/s320/CIMG5714.jpg)
ライトのポイントはこんな感じですがローカルのおじちゃんたちはがんがんチューブ抜けてました。
僕はゲットの時点で終わっていました。
岩ゲットで初めてフィンをやってしまいました。。。岩をカスってぐらぐら。
まじ恥ずかしいですが
やっぱリーフでの波乗りになれてないし
初めて入るポイントでローカルとかの入水のポイントとかもチェックせず早く海に入りたいとかだけ思ってて、ジャンプして速攻パドルしてドルフィンしたらけっこう持って行かれて、ガリ。
って感じで。
フィンはかろうじてくっついていたけど、一本変な波に乗ってみたら見事にあっちの方向を向いていました。
波はすごいほれ方した波ですが、僕にはまだまだのようでした。
トリップメンバーみんなこのポイントの後はわからされてました。笑
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiemcKICokKniIxRgIwi9w4SRGpS3bBYd-RDStH9fE00VbuOk50DzSFLZwJFP7weUMxeW63vV5TWnQ5hBv2zNCVuQwhK9OO7pe-BeAuXdRIgY1004v5WkK-wILXiEUqseY1Jb70qHfcFNc/s320/CIMG5716.jpg)
*ちなみにここはPodHolesのインサイドよりにあるレフトのポイント。
めちゃいい波に見えますが実際はカレントがはんぱなく強くてこのポイントをキープするのはかなりハードです。
とまぁOZのDVDに出てきそうなポイント。
波はめちゃくちゃでかいわけじゃないけどまじわからされましたー。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh_eiwu_1Za5pSno2GutLOxbsWz1VtlRsv117TQi9hQiwVbjNmQa5B9h2jqkmrWxGqQ_u1hNN2Cfiuehh-i6C490FgrOg2h6P2xYaSm78UQk1Yj9T4z-WiPOWGxyX_H6ycepYf5Ix10GFM/s320/CIMG5718.jpg)
そのあとはMILTONて町の小さなサーフカフェで休憩。
次に入ったポイントがGreenIsland
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhE6Xww0KpihPJhe24hPHY1ZkkvT6cXLaTZwV9OYrt4fglh8SZ859S7f-5PgsseiLEPJgUoXJl46SAiaoP1WUq4plDkSIGOq2UdTql5nRTM-73VdJS59bf1mxyWryPKlUCMCDmVmdiFwHA/s320/CIMG5719.jpg)
ここはレフトのポイントで小さな島の横のロックとか底の岩たちのところから割れて来るポイントです。
風は少しくらってましたが波はありますねーできそうですねー。
でも実際近くに行ってみるとカレントも強そうでハードな感じですがゲットをスタート。
20−30分パドルでかかったのではないでしょうか?
まじ肩パンパンでセットボンボン来てすげー大変だったけどなんとかピークにたどり着く。
ピークにくれば頭ちょいぐらいの波がけっこう来てて
ワイドなやつもありますが選べばいい波もあり3人貸し切りのセッションでした。
たまに来るおばけセットは頭半あるかないかくらいかなー。
テイクオフもけっこうほれててどきどきな感じでした。
それでもくたくたになるまでみんなでサーフィンして
海に上がったら全員死亡です。
昨晩から寝ずに来てそのまま2Rした疲れがどっと来てました。
そして次の朝も朝日とともにGreenIslandで入水。
波は肩とかくらい。たまにセットで頭。
昨日と違って風はオフショアで波もまとまっててかなりメローなセッションでした。
メロウでけっこう乗れるレフトがいい感じ。
みんなでチルサーフしてたのですが。
一本すげーほれたセットが来て
一緒にトリップに来てたTony先輩を見習ってとりあえず少し遅かったけど
降ってもいいからつっこんでみたらやっぱり降って
しかも板に顔面強打して。
まぶたあたりをまた切って出血。
ボクサーです。笑
そんな感じの最後で、このトリップ、本当に僕はMr UNLUCKYの称号をものにしました笑
実際トリップ中にこんな派手に板壊してケガしたのは初めてでした。泣
でもやっぱりリーフブレイクに入る機会が少ないマンリーサーファーの僕としてはこのトリップはすげぇ勉強になったしいい波も乗れたし、何よりいい経験させてもらいました。
このトリップの経験を生かして
マンリーでももっともっと考えて時につっこんで波乗りして行こうと決めました。
ちなみに今回トリップに誘ってくれたのは
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjFyLym1Na4ms6s_xT14YeBJsvzNvkBAz3trB3qSwKORW0cjtgBxTOYizqT8_uQFro3T5phqnY6iGn5txSim_Z0R1v5ufmoojx_T6AC087WMVyCe5LIPgRdN2e1hcmnjgG-wW5gntoSCLU/s320/CIMG5723.jpg)
*TONY
TONYは茅ヶ崎育ちのNZの父と日本人の母をもつハーフ。
見た目めちゃいい男。男前の彼ですが
海では激しい突っ込みとワイルドな岩ゲットを見せてくれるハートのある男です。
あのGreenIslandで一回上がって、あの海がほぼ真っ白なところからまた岩ゲットで戻ってきたときのTonyは本日のヒーローでした笑
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi_uxKBb4ShhqMS85k8bND3_dUHYrY5ksuPAl01VG99GXnzf7g276uCSUmX-_YiADrh7IXjC0RKoUfRyaYGtEMe9Jl8Xb58Ir-fDbCmB3IQqDgooRc8KT2IqHrq7vIZyiArympI5ZrfVF8/s320/CIMG5721.jpg)
*Toru
トールちゃん。顔は出てませんが笑。
トールちゃんは2年間のワーホリの間とにかくAUSのサーフポイントを点々とした粋なトリップサーファー。
次は日本に帰らずNZにワーホリで波乗りしに行くっていうハードコアな感じです。
彼の旅は続きますね。
すげーきれいにレール入れてターンするのが印象的なGoodSurferでした。
ちょっと屁をこきすぎですが笑
こんな素敵な先輩とはまだ出会って4日目ぐらい。笑
先週の日曜日に友達のバースディで出会ってそのままトリップに行く事になりましたー笑
しかもその夜みんな酔っ払ってたし。
ほぼ初対面の人達とトリップ行くってかなりうける感じだったけど
まじいい経験だったし、今や僕らはMATEですから笑
今回のトリップ、不幸なことがびっくりするぐらい僕には起きましたが
やっぱサーフトリップは最高。
やめられまへん。
また行きましょうね***
0 件のコメント:
コメントを投稿