卒業制作エキシビジョンが終わり、そして英語のテスト(IELTS)が終わりやっと少し落ち着きました。
テストの出来はまー勉強全くできなかったわりには少しはましだったかなーという感じで
とりあえず結果待ち。
そしてケアンズで一仕事終えてきたトニー先輩と久しぶりに波乗りでも行きますか、ということで一路Avalon へ。
そのときはまだ満潮であげいっぱいだったのでAvalonの町を散策することに。
そこでこんなナイスなサーフショップを発見しました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj8dl7oRImrFZ5Hb8gFrXgm5i3hc-R9nxwzKD2wadDPdiMYXvF7a2Te5vBITbz2ytxGQsbWw1wkynfE6tyFyVxWwZfcPKsqrfVm68jK-O8_ZTuvFIPI1Lm_7VF-pSE3gvBoh97HHgOP5wA/s320/DSC00882.JPG)
Avalonの町の端にある店なのですが、中にはレトロボードからスケートボードから服からいかすサーフアートがたくさんありまして。
とにかくいかす店です。
Taylor WarranからThomas Campbellからわんさかでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiJH85ed_dSsAFLHAVAknufh6CKZuVFYGcwfcbEfCDWAhWtDBstkk35sbsDZaqqbhqIRxgFjOW6bh0kFMg-FIm1yF1zlWsF8l2tl7hHPKLgMTSlGu2bKtp8M8rucDJHeVqC9NnyOgIKSlg/s320/DSC00880.JPG)
そんでこっちではあまりお目にかかれないPatagoniaのショーツやウェットもAUS唯一で扱っているとのことでなんともしゃれておりました。
しかもマネージャーのMATT(上写真左)はプロロングボーダーで日本通でちょういいヤツ。
今年のGREENROOMにも行っていて、日本食だけでなく日本人のサーフカルチャー、日本人のもの作りに対するセンスなどもリスペクトしているナイスマン。
彼ともっと繋がれたらなんかおもしろいことできそうな予感が笑
とにかく僕がどんな絵を描いたりどんなもの作るのかにも興味を持ってくれたのでまたアートを持って遊びに行くことを誓いました。
ちなみに
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi2vyYdR11oQuoM-5dtsIwZCAIXrXhwksN9BdnMfniKVUqR-7Y1UYp1XwK_dD3hKBV4fDCpo6QJNQhNDdZt0qvC-lXo6tzGUnm1m_fYlMyWUP2V2nGvKo1RdfOtX1Q59DByyqKTLCwJv70/s320/DSC00884.JPG)
Avalonの波はこんな感じでした。
波はいいんすがこの日はキッズとローカルたちにわからされました。。。
このノースのコーナーからレフトが割れるのですが一本も乗れず。。。
一緒にいったトニーさんにもさんざん馬鹿にされる始末。。。
でもMATTと出会えたから良い1日でした*
そんな感じで昨日から波乗り鍛え直してます。