Melbourneで発見した一番かっこいいと思ったグラフィティです。
2008年12月19日金曜日
2008年12月13日土曜日
2008年12月5日金曜日
2008年11月24日月曜日
Heydenshapes Factory
に遊びに行ってきました。
またまた波がない日曜日。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEizr9Ezfal0k6K65pnNw641baXCfjNkwjD8xc_8oY-QJB5Uxa9Hw-V_Z5tONH7cd677s3mIPF3t47RYt97QslpzIyhFQIEERqnoUVQLyVq_JkSxMW9gCon9nhX35H2A7xOO76UWDx3Ywdw/s320/DSC00376.JPG)
show roomはこんな感じで。
いっぱい板がありますねー。でも半分以上はFiberFlex。
色んな板を見るとまた欲しくなってしまいました。
欲深いですね。。。人間。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjoYswqmaNr1NDRt9aJbFUVJ451CZiqN3XZ8qNx-kPXzktcTyKGaksmdrdIpqtS6Ymg5sv_BKuIa2OXWaw4ethRyJcfnykiNTwDUklIeTL6bm6UbQ2QQ0mCdJX33SUbvSxXbAQ_1eeQEXI/s320/DSC00375.JPG)
RadicalというArtistの絵です。板に描いてあります。
すんげーポップな色使いとコミカルなイラストが描いてある
描けそーなのに描けない絵。
いいスタイルがでてますね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgHZNEcZXEs5jGfHsMyCIZpi6bHuNtIlCOmwecbkO7rVNBu1HNXvccNxYcb2hl_0dHPo_AG6_VOZkQ2pgiXnYjP0UYZaJVxgQvTzcRT-jDsLPmbxQBClloPBJhrwAYLm1PeoUMP0GSFXAg/s320/DSC00374.JPG)
shaping roomにも彼の絵が描いてあります。
でもサーフボードを作るのは遊び心たっぷりに作れたり
とても楽しそうな反面
大量のケミカルが必要となる大変な作業。
やっぱり職人でありアートでもある気がしました。
今回ひさびさに遊びに行って
フィッシュのFFや小波ですげーちょうしよさそうなボードや新しいFFの試作品を見て
また色んな板に乗ってみたくなりました。
ちなみに
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhNn_YQ6TXqJkeTj6Lxf30fjdQy1DJpaZk_S92p2Qk0xbNSjFsIUTiFIgevL5vP5LDAa4cgvHpmFWFaEDij5RmwAnSOh2IHcJFzENTk2_iDxh7yHXDeH3b-u3Ud0a90_MD1U3Zb_LOE3Vs/s320/DSC00373.JPG)
Shingo社長とFiberFlex Stussy×STAB magazine
のスーパー別注ボードを発見!
こんなのまで作るとはFFも大きくなりましたねー秋野社長。
いっつも
しゃきしゃき言ってるけど
やることやってるんすねー社長。
ちゃんちゃん。
またまた波がない日曜日。
show roomはこんな感じで。
いっぱい板がありますねー。でも半分以上はFiberFlex。
色んな板を見るとまた欲しくなってしまいました。
欲深いですね。。。人間。
RadicalというArtistの絵です。板に描いてあります。
すんげーポップな色使いとコミカルなイラストが描いてある
描けそーなのに描けない絵。
いいスタイルがでてますね。
shaping roomにも彼の絵が描いてあります。
でもサーフボードを作るのは遊び心たっぷりに作れたり
とても楽しそうな反面
大量のケミカルが必要となる大変な作業。
やっぱり職人でありアートでもある気がしました。
今回ひさびさに遊びに行って
フィッシュのFFや小波ですげーちょうしよさそうなボードや新しいFFの試作品を見て
また色んな板に乗ってみたくなりました。
ちなみに
Shingo社長とFiberFlex Stussy×STAB magazine
のスーパー別注ボードを発見!
こんなのまで作るとはFFも大きくなりましたねー秋野社長。
いっつも
しゃきしゃき言ってるけど
やることやってるんすねー社長。
ちゃんちゃん。
2008年11月23日日曜日
2008年11月20日木曜日
TAKOYAKI
たこ焼きパーティを久しぶりにやりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjlyFLe5XfKKehbO0DTZoJC0rT2z6_J6stlxANIhv4XpPKc1OedMsIIKP_m59PipeP1d67D-St3Gwa9AJjFjOkeMbhTNSbEyzPLn5hfMVsb0ksOGornCTkFeD2AJd9PlU-CLCtyNrgk3sQ/s320/n501235744_1173132_6563.jpg)
黒板にもしっかり書いて今日はパーティですよ!
みんな2/62に集まれー。
おつまみに手羽先も焼いてます。これがかなりうまかった。
自称エセシェフことPeter Toshさん。
やりますねー。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEidw7WWnk8E0wloDQr0j239-Uewf4rl0bft-Ew6dBYsWbyYFFGohAnTqMoA_kc-vpcfw6bj3mwYm-pgkaCF1s4bujKQE4_VUspbTLFznpxpqfKYX-WHOhydkF95Ycc_bQoO-gNs2cftzsc/s320/n501235744_1173120_6282.jpg)
焼き途中。
僕はもっぱらたこ焼きの仕込み。
秘伝のたこ焼きの生地は相変わらずTake仕込みの味です。
大人気!!
タケは元気でやってるかなー?
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjE1okeA31_7R8rZDaHhTIBfid7Tp68NVZRTLTGc4rKGtyxW2BQeUIBVOm4_f0W9xPPz4FxRXgkPpEvxMHkQWC39RE-o_K560M594HVLtUXWAXvRD6Fe2zPkUiPKfXq1RaShDbmse46a8s/s320/n501235744_1173119_5950.jpg)
いざ焼き始めるとみんなでわいわいがやがや。楽しそうねーー。
ビールが進みます。
なんかちがうことやってる人もいますが、まぁそれは置いといて。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhZu5oZe-ARuJENHZlA2xgg8f6tmFzlI_X3oVeV1-638YiV79jIuwuS80XQJVYJkhhr5tBq_jVHxYBnqCA9UVrdkIOwV4IsWmMvdd7Emt4GapcdMiDpVnVBBXZ-BbdmoIoJJ26wEO7_zcs/s320/n501235744_1173143_5416.jpg)
たこ焼きをひっくり返す吉田。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEidGuoZqvCnfmn-TOnLHshEX-9AlgMacE1i9vt4qp5sUs_JYrhRdtT8n4p6J8trwXVuvzaKCyeNojDHq5mNdJPCKB878Nsbk02r1H0M_wZBLf8JOVjwb2sO6yoxbbPXpzp0CMwaVtHB-1c/s320/n501235744_1173148_1641.jpg)
なかなか丸くなってますよー。
おいしそうなたこ焼きのできあがり♪
たこ焼きも死ぬほど作って焼きそばも作って、もはやソースパーティでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiii01FGBCb0zDnEoPl6fgjwliujdP1u8EdRBzlM5ZnTq4h4d4oRpKBpHAbVobv4uYqTWBYMh-OvYl28-o2ylpoMH3qO2h1mobotoYO-TdyJ_heRrRDO1zuSiNvobhmAcXjwDI7Ffyu46M/s320/n501235744_1173134_7427.jpg)
なんだかんだみんなでビール3箱ぐらい飲んで、食って食って食いまくって。
ジャムって、語って、酔っ払って、いつものように2/62の夜は過ぎて行くのでした。
それにしてもこの国のビールの一家当たりの消費量は半端ありません。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjlyFLe5XfKKehbO0DTZoJC0rT2z6_J6stlxANIhv4XpPKc1OedMsIIKP_m59PipeP1d67D-St3Gwa9AJjFjOkeMbhTNSbEyzPLn5hfMVsb0ksOGornCTkFeD2AJd9PlU-CLCtyNrgk3sQ/s320/n501235744_1173132_6563.jpg)
黒板にもしっかり書いて今日はパーティですよ!
みんな2/62に集まれー。
おつまみに手羽先も焼いてます。これがかなりうまかった。
自称エセシェフことPeter Toshさん。
やりますねー。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEidw7WWnk8E0wloDQr0j239-Uewf4rl0bft-Ew6dBYsWbyYFFGohAnTqMoA_kc-vpcfw6bj3mwYm-pgkaCF1s4bujKQE4_VUspbTLFznpxpqfKYX-WHOhydkF95Ycc_bQoO-gNs2cftzsc/s320/n501235744_1173120_6282.jpg)
焼き途中。
僕はもっぱらたこ焼きの仕込み。
秘伝のたこ焼きの生地は相変わらずTake仕込みの味です。
大人気!!
タケは元気でやってるかなー?
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjE1okeA31_7R8rZDaHhTIBfid7Tp68NVZRTLTGc4rKGtyxW2BQeUIBVOm4_f0W9xPPz4FxRXgkPpEvxMHkQWC39RE-o_K560M594HVLtUXWAXvRD6Fe2zPkUiPKfXq1RaShDbmse46a8s/s320/n501235744_1173119_5950.jpg)
いざ焼き始めるとみんなでわいわいがやがや。楽しそうねーー。
ビールが進みます。
なんかちがうことやってる人もいますが、まぁそれは置いといて。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhZu5oZe-ARuJENHZlA2xgg8f6tmFzlI_X3oVeV1-638YiV79jIuwuS80XQJVYJkhhr5tBq_jVHxYBnqCA9UVrdkIOwV4IsWmMvdd7Emt4GapcdMiDpVnVBBXZ-BbdmoIoJJ26wEO7_zcs/s320/n501235744_1173143_5416.jpg)
たこ焼きをひっくり返す吉田。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEidGuoZqvCnfmn-TOnLHshEX-9AlgMacE1i9vt4qp5sUs_JYrhRdtT8n4p6J8trwXVuvzaKCyeNojDHq5mNdJPCKB878Nsbk02r1H0M_wZBLf8JOVjwb2sO6yoxbbPXpzp0CMwaVtHB-1c/s320/n501235744_1173148_1641.jpg)
なかなか丸くなってますよー。
おいしそうなたこ焼きのできあがり♪
たこ焼きも死ぬほど作って焼きそばも作って、もはやソースパーティでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiii01FGBCb0zDnEoPl6fgjwliujdP1u8EdRBzlM5ZnTq4h4d4oRpKBpHAbVobv4uYqTWBYMh-OvYl28-o2ylpoMH3qO2h1mobotoYO-TdyJ_heRrRDO1zuSiNvobhmAcXjwDI7Ffyu46M/s320/n501235744_1173134_7427.jpg)
なんだかんだみんなでビール3箱ぐらい飲んで、食って食って食いまくって。
ジャムって、語って、酔っ払って、いつものように2/62の夜は過ぎて行くのでした。
それにしてもこの国のビールの一家当たりの消費量は半端ありません。
2008年11月16日日曜日
2008年11月10日月曜日
それでもManlyの夜は熱い。
前日にcityでライブにいったけどその次の日の日曜日Manlyでもライブがありました。
Casribbean Soul
っていうレゲエバンドです。
ボーカルのおっさんはパワフルで
ベーシストはクールで
ダミアンマーレーみたいなラッパーがいて
めちゃかわいいドラムの女の子
そんでなぜかテクノっぽいキーボード。
こんな感じで編成されてるバンドです。
色んなコピーを歌ったりオリジナルを奏でたりとライブは大盛り上がり!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiNFUFanywe_MdeGvyBj6ZgZ57EDdCC0uyU4pzDPMNQYNrUBc6aeO85DuGWdyMM-Hlf28QNJVV7X-LHz2_bB1Z9jIvrKdJ0Zm-7QMSNOlbLqbNEsbp5G44BGGtFgDdOT2BTgmCpsImiYt8/s320/DSC00360.JPG)
Henry Africaっていうバーで毎回やっているけど
このバーから海も見えます。
最後らへんはみんなで踊ってて最高でした。
日本人からオージーからサウスアフリカンからManlyの色んな国の人たちが集まってのお祭りでした。
Casribbean Soul
っていうレゲエバンドです。
ボーカルのおっさんはパワフルで
ベーシストはクールで
ダミアンマーレーみたいなラッパーがいて
めちゃかわいいドラムの女の子
そんでなぜかテクノっぽいキーボード。
こんな感じで編成されてるバンドです。
色んなコピーを歌ったりオリジナルを奏でたりとライブは大盛り上がり!
Henry Africaっていうバーで毎回やっているけど
このバーから海も見えます。
最後らへんはみんなで踊ってて最高でした。
日本人からオージーからサウスアフリカンからManlyの色んな国の人たちが集まってのお祭りでした。
Xavier Rudd
のライブに行ってきました。
@Sydney Metro
シドニーの街の真ん中にある一番有名なライブハウス。
(クラブにもなる?)
ほぼ毎日誰かしらがライブやってるからすごい。
これがトイレです。
フライヤーが重ねられまくって新しいコラージュになってますね。
年齢層は意外と広くてびっくり。
子供も入場できるからほんと色んなやつがいました。
酔いつぶれる子供。
ぶっ飛んじゃってる子供。
その子供とケンカする大人。
こう書くとガラが悪い感じだけど実際はすげーピースな感じでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhB5xLMBPl5MdZtS-S_4AIY9R5ViAIAPCe0KIihWrjHMTZ1UTgJI9MWQoToTNhS8A645DzGnJ2plRRfUrlDBqe04Fla9Usaf1pN5PJ69vRqkPwj7YxE3dlCdhLX38bn78Yn0PxOcagT97A/s320/DSC00358.JPG)
わかりにくいけどこれがXavier Rudd です。
彼は本当にすごい!
ひとりでスライドギターをしながらディジュリジュ吹いたり太鼓叩いたりドラムしたりしながらすごい良い声で歌います。
ミュージシャンでありながらすげーハイレベルなパフォーマーでもあります。
一度は見ておきたいライブ!
@Sydney Metro
シドニーの街の真ん中にある一番有名なライブハウス。
(クラブにもなる?)
ほぼ毎日誰かしらがライブやってるからすごい。
フライヤーが重ねられまくって新しいコラージュになってますね。
年齢層は意外と広くてびっくり。
子供も入場できるからほんと色んなやつがいました。
酔いつぶれる子供。
ぶっ飛んじゃってる子供。
その子供とケンカする大人。
こう書くとガラが悪い感じだけど実際はすげーピースな感じでした。
わかりにくいけどこれがXavier Rudd です。
彼は本当にすごい!
ひとりでスライドギターをしながらディジュリジュ吹いたり太鼓叩いたりドラムしたりしながらすごい良い声で歌います。
ミュージシャンでありながらすげーハイレベルなパフォーマーでもあります。
一度は見ておきたいライブ!
2008年11月7日金曜日
Portfolio
Portfolioを作りました。
PortfolioといえばA3とかのフォルダーで作品を見せるのが普通ですが
僕は今回A3のポスターみたいなのを作りました。
コンセプトは
Foldable(コンパクトに折れる)
Portable(持ち運び自由)
Disposable(いらなかったら捨ててもいいよー)
Sendable(でもまた送りつけてやるからな!)
って感じでコンパクトで色々な企業やデザインスタジオに送ることのできるタイプのPortfolioです。
メリットとしては
1)デザイン性がA3フォルダーより高い。
2)海外の企業にも送ることができる。
3)表の自分の紹介もタイポグラフィックないい感じのポスター。
デメリットとしては
1)作品の説明が不十分。
2)作品のイメージが小さい。
このデメリットの解消方法として
この休みの間に自分のWebバージョンのPortfolioも作るつもりです。
そこにもっと作品をのせたり作品の説明をのせ、このPortfolioに自分のWebのアドレスをのっければなんとかなるはず。。。
まぁがんばってみます。
僕のPortfolioを説明します。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh_w5lJqDSv93DdamHnzjL3S1ntpOy0403VXAPT-txb2NMVBBSIUdRobFxyK13HOyVTfRTDR5NVHG6ffrPadqPfPO2tH2K1-1CaXGFLmAAsOHzRPv6rF2YEEB97P2EjvY7ckX8FDsEJqhs/s320/DSC00348.JPG)
これはbrochure(小冊子)バージョン。
これがもう半分の正方形(130mm×130mm)にもなります。
ここには僕の名前と連絡先が書いてあります。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgiGnXSyZOSMUZAZFDJgRsAVYmpVXXF3bPhMuKxwV7yORp6slkFgiPMQWFZfWQSOyhP6-vSPvfe0igmocq899-lzE4ORcNhmP2_xHKCratzH9RBPKbuJYF0LbI01Uc40zyP_YMhY_dlGME/s320/DSC00349.JPG)
すべて開くとこんな感じ♪僕のいままでの経歴や好きなことがタイポグラフィな感じでレイアウトしてあります。
ちょっとしたレジメです。
一番右に「ひっくり返して!」って書いてあってひっくり返すと
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiYkwC7v1824q7aMu9DkbvOH1K6zlcn_z9gnsj4hQoNElSVueC81MGKVmo63Uc_xKJslxHWV7-wC3yr6rYBdnmhiOGIytv97iKzgC8YZ0zWzdNCbHCHZKe4ebCdAilI5otsLJNOf7gWTb0/s320/DSC00350.JPG)
こんな感じで僕の今までの作品のうちの5つが紹介してあります。
Webができたら左下の欄にアドレスをのっけるつもりです。
ちなみに
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgU17wZw7jrStLE-SMZlxoYJL_t5Tn6VzaDJAlCLUTTEzVRU6CsvQZgv3Ag0jywxPs3ZOaP6NaIL5CXLl-Han4y7P63L2U-2WWZJgphjLMHaChV7az62AFnghwipgswRb0Ece5Q5cyZx1c/s320/DSC00351.JPG)
これはそのportfolioのプレゼンをしたときに
Jattitudeのセクションを補足するためにプリントアウトした新しいステッカーたちです。
この前のステッカーよりぜんぜんいい質なのでけっこう満足。
Jattitude用のグラフィックもこの夏もっと作ろうかなぁ♪
PortfolioといえばA3とかのフォルダーで作品を見せるのが普通ですが
僕は今回A3のポスターみたいなのを作りました。
コンセプトは
Foldable(コンパクトに折れる)
Portable(持ち運び自由)
Disposable(いらなかったら捨ててもいいよー)
Sendable(でもまた送りつけてやるからな!)
って感じでコンパクトで色々な企業やデザインスタジオに送ることのできるタイプのPortfolioです。
メリットとしては
1)デザイン性がA3フォルダーより高い。
2)海外の企業にも送ることができる。
3)表の自分の紹介もタイポグラフィックないい感じのポスター。
デメリットとしては
1)作品の説明が不十分。
2)作品のイメージが小さい。
このデメリットの解消方法として
この休みの間に自分のWebバージョンのPortfolioも作るつもりです。
そこにもっと作品をのせたり作品の説明をのせ、このPortfolioに自分のWebのアドレスをのっければなんとかなるはず。。。
まぁがんばってみます。
僕のPortfolioを説明します。
これはbrochure(小冊子)バージョン。
これがもう半分の正方形(130mm×130mm)にもなります。
ここには僕の名前と連絡先が書いてあります。
すべて開くとこんな感じ♪僕のいままでの経歴や好きなことがタイポグラフィな感じでレイアウトしてあります。
ちょっとしたレジメです。
一番右に「ひっくり返して!」って書いてあってひっくり返すと
こんな感じで僕の今までの作品のうちの5つが紹介してあります。
Webができたら左下の欄にアドレスをのっけるつもりです。
ちなみに
これはそのportfolioのプレゼンをしたときに
Jattitudeのセクションを補足するためにプリントアウトした新しいステッカーたちです。
この前のステッカーよりぜんぜんいい質なのでけっこう満足。
Jattitude用のグラフィックもこの夏もっと作ろうかなぁ♪
Babylon to Zion
この2日ぐらいCity というコンクリートジャングルの中で戦っていました。
ていうのは大げさやけど大学にこもり課題とプレセンテーションを準備していて少し疲れました。
ていうのも俺はやっぱ田舎育ちでAUSに来て一応Sydneyっていうでかい街に住んでるけど実際住んでるのはManlyっていう海沿いの田舎の街やから
ずっとCityにいるとほんと
建物の高さだったり
チャイニーズの学生たちだったり
ホームレスだったり
人ごみだったり
車の渋滞だったり
空気だったり
色んなことからプレッシャーをもらいます。
だからCityにいるときは体もだけど気持ちもヘトヘトになるときがあります。
やっぱりBob Marleyの曲にもあるけどConcrete Jungleは
Babylon
です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEixiJzw-MIMOyM5rT4IWxZUsGUyuFXJ6fPwB9nsJltL_LcTxEFHxVTX-3VhExGKkXpnB4ImBONet800zhbriCFz4V9u2xtsr0ZpmYlDNB6bJelDWlraArew1Qifxghx0l2YY1YvwF7aAgo/s320/PB050061.JPG)
これが僕のいってる大学です。
少し高い位置から写真とってみました。
こうみるとキレイなんだけどねー。
そしてManlyに帰って来ると
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh4uWPJQCHtWsORbSKYs9V2GWgiernkGbzmHMhC0whVpIUrTVSi8_efpObU0Eid9JRNrfA6D96ILZ_hNVlJLt9dw6kmH7aQ2tDj6N1sfcDmP4jjxAj_L6OXRJCWJdoOhuyK_m2Jo_6gVxA/s320/DSC00342.JPG)
こんな感じのいつものゆるやかな時間が流れていました。
やっぱりこの感じのほうが好きです。
Manlyはどちらかといえば
Zion
です。
ていうのは大げさやけど大学にこもり課題とプレセンテーションを準備していて少し疲れました。
ていうのも俺はやっぱ田舎育ちでAUSに来て一応Sydneyっていうでかい街に住んでるけど実際住んでるのはManlyっていう海沿いの田舎の街やから
ずっとCityにいるとほんと
建物の高さだったり
チャイニーズの学生たちだったり
ホームレスだったり
人ごみだったり
車の渋滞だったり
空気だったり
色んなことからプレッシャーをもらいます。
だからCityにいるときは体もだけど気持ちもヘトヘトになるときがあります。
やっぱりBob Marleyの曲にもあるけどConcrete Jungleは
Babylon
です。
これが僕のいってる大学です。
少し高い位置から写真とってみました。
こうみるとキレイなんだけどねー。
そしてManlyに帰って来ると
こんな感じのいつものゆるやかな時間が流れていました。
やっぱりこの感じのほうが好きです。
Manlyはどちらかといえば
Zion
です。
2008年11月6日木曜日
Samurai typography
This movie is combination of illustration and typography. It is about short description of Samurai, Who they were whar sort of philosophy was on their mind etc. I just tried to visualize the sense of Japan, Japanese culture in contemporary style. Tatami (Japanese traditional floor) color is selected as a background colour. 'Brazil' by motion graphic studio called 'MK12' gave me a lot of inspiration. Back music is edited by myself as well. It is mixture of free downlord sound and some sound effects. Have a look!
↓
↓
MAD SK8
MAD SK8!!
This is the short animation I made for Uni assignment. Its story is about stupid skull skater.
He skates around the city and shows off his awesome techniques but finally something distubs his concentration and see what happens next...
↓
This is the short animation I made for Uni assignment. Its story is about stupid skull skater.
He skates around the city and shows off his awesome techniques but finally something distubs his concentration and see what happens next...
↓
2008年10月20日月曜日
KENTANG
大学の仲良い友達KENTANG。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiFu0amXFru2w_HZKoDk7yAq2DTEFkz14kvSMh5zm4QSSAutFVgDLx6QF1QhYV20Pu8E4WXHkftBQOK_0CIKKIHUWDPck_lAJtSd6YhlAbI3cIz15KzouihFlOXvjmBS1we7p9_wHIHf0A/s320/n552695120_3460359_4861.jpg)
香港出身ですが中学高校とロンドンですごしそして今UTSで一緒に勉強している友達です。
彼はおもに写真を選考しているようで。
そんな彼が最近自分のportfolioのサイトを立ち上げたとのことでcheck it out!
http://www.kentang.co.uk/
彼は自分のやりたいことにかなり熱心で熱い男なのでそのへんは本当にみならいたいものです。
少し彼の写真を紹介させてもらいます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiY9H6llnnNBUmhA7PWa-FXSAbii-Tg47QkBIJlMU5grII3zZSkBIcvtkg3gxQvbjlJINU0wZkguirrEFVdAhezOm33gBh9R4FcSzzfvRQqnT0CxUQWkz2AGzBY5SeHYhepHPAEytSHTrM/s320/n552695120_4304696_2459.jpg)
HARD COREな人ですね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg6cfDT2eHC_j614ved816dHpEuqrP9MJWCQnlvpMPDlLvhmsAVdWqSJbHA99kVIDZ4kl4jHdSYRUVyC6ePrLvZsv3SU9q-mmrlc9ZWbt6v4JCXuXJI5OA67tG0776SXfQfPMsISu7KDWo/s320/n552695120_4469373_5067-1.jpg)
僕と3Pクン。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh738rdQ25K_Yq2-FsdUqV6TV81eXrE6cQ4Giwm2RDPnatwVyAmvrar5SZOfzmfUaYLc3FRYN109jH5pspLr_UspJLIP1kwdoqSh8nOXVBsxCro9qnU5qVVLBvx_wWpwn45ohZODMtSSZA/s320/n552695120_4407964_5087.jpg)
2/62 pittwaterRd(僕の家)はこんな感じです
そして
このサーフカルチャーをとらえようとした作品2枚が
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiA8tdyxDHMfCtqFwJ1qIyAnddm1sr6QOF58fS4gGRd06BwNcUR_7W1LlDIOyiJolSwIvLhawSUeHXvxDvqyBvUYMBVGvCB-A-3VlURGk7lJyXk0D8HfArXG37n1M68ZBu_tCxRrvk31Rg/s320/n552695120_4407971_9325.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgS_YFw8cWYPS-BO74uTSVtwYE_IP-s2fbqBPCEGAaOPNZooItnp8pQugorD088YuQ0pLKUlaFcj8VDcEeiU1UzN55kuGnfwZXvbI01ynaPinDiHCri3nZZ87AslG0A9UAQGdG7c3qvYMY/s320/n552695120_4407966_582.jpg)
なんとLee Europeの広告用作品の学生コンペの一次審査を通ったらしいです!
一次通過50作品にこの2枚が残ったというから驚き!!
このまま勝てばすげーおもしろい。
がんばれKentang!
ちなみに彼に今週末か来週末にSK8Shootingのカメラマンを頼んでいます。
そのうちサーフィンも撮ってもらうのでまたUPします!
楽しみです。
楽しみでたまりません。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiFu0amXFru2w_HZKoDk7yAq2DTEFkz14kvSMh5zm4QSSAutFVgDLx6QF1QhYV20Pu8E4WXHkftBQOK_0CIKKIHUWDPck_lAJtSd6YhlAbI3cIz15KzouihFlOXvjmBS1we7p9_wHIHf0A/s320/n552695120_3460359_4861.jpg)
香港出身ですが中学高校とロンドンですごしそして今UTSで一緒に勉強している友達です。
彼はおもに写真を選考しているようで。
そんな彼が最近自分のportfolioのサイトを立ち上げたとのことでcheck it out!
http://www.kentang.co.uk/
彼は自分のやりたいことにかなり熱心で熱い男なのでそのへんは本当にみならいたいものです。
少し彼の写真を紹介させてもらいます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiY9H6llnnNBUmhA7PWa-FXSAbii-Tg47QkBIJlMU5grII3zZSkBIcvtkg3gxQvbjlJINU0wZkguirrEFVdAhezOm33gBh9R4FcSzzfvRQqnT0CxUQWkz2AGzBY5SeHYhepHPAEytSHTrM/s320/n552695120_4304696_2459.jpg)
HARD COREな人ですね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg6cfDT2eHC_j614ved816dHpEuqrP9MJWCQnlvpMPDlLvhmsAVdWqSJbHA99kVIDZ4kl4jHdSYRUVyC6ePrLvZsv3SU9q-mmrlc9ZWbt6v4JCXuXJI5OA67tG0776SXfQfPMsISu7KDWo/s320/n552695120_4469373_5067-1.jpg)
僕と3Pクン。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh738rdQ25K_Yq2-FsdUqV6TV81eXrE6cQ4Giwm2RDPnatwVyAmvrar5SZOfzmfUaYLc3FRYN109jH5pspLr_UspJLIP1kwdoqSh8nOXVBsxCro9qnU5qVVLBvx_wWpwn45ohZODMtSSZA/s320/n552695120_4407964_5087.jpg)
2/62 pittwaterRd(僕の家)はこんな感じです
そして
このサーフカルチャーをとらえようとした作品2枚が
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiA8tdyxDHMfCtqFwJ1qIyAnddm1sr6QOF58fS4gGRd06BwNcUR_7W1LlDIOyiJolSwIvLhawSUeHXvxDvqyBvUYMBVGvCB-A-3VlURGk7lJyXk0D8HfArXG37n1M68ZBu_tCxRrvk31Rg/s320/n552695120_4407971_9325.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgS_YFw8cWYPS-BO74uTSVtwYE_IP-s2fbqBPCEGAaOPNZooItnp8pQugorD088YuQ0pLKUlaFcj8VDcEeiU1UzN55kuGnfwZXvbI01ynaPinDiHCri3nZZ87AslG0A9UAQGdG7c3qvYMY/s320/n552695120_4407966_582.jpg)
なんとLee Europeの広告用作品の学生コンペの一次審査を通ったらしいです!
一次通過50作品にこの2枚が残ったというから驚き!!
このまま勝てばすげーおもしろい。
がんばれKentang!
ちなみに彼に今週末か来週末にSK8Shootingのカメラマンを頼んでいます。
そのうちサーフィンも撮ってもらうのでまたUPします!
楽しみです。
楽しみでたまりません。
2008年10月18日土曜日
吉牛の話
こんばんわ。
今大学で課題のアニメーションを作っています。
なんだかこんなに夜更かしして起きていると無性に吉牛が食べたくなります。
夜中はどうやら僕の体の中で吉牛ホルモンがやたら分泌されるらしいのです。
思えば吉牛に出会いはや15年はたったでしょう。
こんなに時間がたっているのに未だに飽きないととはいったいどういうことでしょう。
あんなにご飯をぱくぱく飲み込めるすばらしい食べ物はなかなかありません。
麻婆豆腐は飲み物だ。
とかだれかが言ってたけど
僕から言わしたら吉牛も飲み物です。(あとUFO焼きそばも)
この間かえったときに牛鮭定食にもかなりはまりましたが、あれはやはり日本を4年離れたからこそあそこまではまれたのかもしれません。
「吉牛の牛皿と鮭。。。」
あんなコンビネーションはありません。
翼君と岬君とか目じゃありません。
戦闘能力はベジットと同等ぐらいだと思います。
高校の時に吉牛特盛を3杯、1回で食べたことがあります。
もう完全にオーバードーズでした。
シャブ中がシャブをうてばうつほど頻度があがっていく、あれと似ています。
コカコーラがあれだけ人に求められる理由としてコカの葉の成分が入っているのではないか?
と誰かが言ってたくらい僕は吉牛のあの中毒性の裏に何かがあるのではないかと勘ぐります。
以前ニュースで見た
牛丼が一旦なくなり豚丼にしばらく切り替わっていて、そして久しぶりに牛丼が数制限で復活したときに牛丼でもめ、暴力事件を起こした土木作業員のあなた。
あなたの気持ちはわからなくもないです。
でもその吉牛に対する情熱を暴力で表現するのはよくありません。
吉牛はもっとピースであるべきものです。
まぁ何を書いているかよくわからなくなってきたので簡潔にまとめると
吉牛が食べたいんです。
心から。
なんだよこれ。
今大学で課題のアニメーションを作っています。
なんだかこんなに夜更かしして起きていると無性に吉牛が食べたくなります。
夜中はどうやら僕の体の中で吉牛ホルモンがやたら分泌されるらしいのです。
思えば吉牛に出会いはや15年はたったでしょう。
こんなに時間がたっているのに未だに飽きないととはいったいどういうことでしょう。
あんなにご飯をぱくぱく飲み込めるすばらしい食べ物はなかなかありません。
麻婆豆腐は飲み物だ。
とかだれかが言ってたけど
僕から言わしたら吉牛も飲み物です。(あとUFO焼きそばも)
この間かえったときに牛鮭定食にもかなりはまりましたが、あれはやはり日本を4年離れたからこそあそこまではまれたのかもしれません。
「吉牛の牛皿と鮭。。。」
あんなコンビネーションはありません。
翼君と岬君とか目じゃありません。
戦闘能力はベジットと同等ぐらいだと思います。
高校の時に吉牛特盛を3杯、1回で食べたことがあります。
もう完全にオーバードーズでした。
シャブ中がシャブをうてばうつほど頻度があがっていく、あれと似ています。
コカコーラがあれだけ人に求められる理由としてコカの葉の成分が入っているのではないか?
と誰かが言ってたくらい僕は吉牛のあの中毒性の裏に何かがあるのではないかと勘ぐります。
以前ニュースで見た
牛丼が一旦なくなり豚丼にしばらく切り替わっていて、そして久しぶりに牛丼が数制限で復活したときに牛丼でもめ、暴力事件を起こした土木作業員のあなた。
あなたの気持ちはわからなくもないです。
でもその吉牛に対する情熱を暴力で表現するのはよくありません。
吉牛はもっとピースであるべきものです。
まぁ何を書いているかよくわからなくなってきたので簡潔にまとめると
吉牛が食べたいんです。
心から。
なんだよこれ。
2008年10月17日金曜日
Grom tag in NEWPORT BEACH
2008年10月11日土曜日
Lately
放置気味のブログです。
最近は波がなくスケートばっかりしてました。
新しいサーフボード(PSILLAKIS)というブランドのボードですが、調子が良さそうなのになかなかためす機会がなくいい波で乗りたいのに。。。といつも考えてます。
サーフィンって不思議なもんで波に乗っても乗ってももっと乗りたいって思ってしまう。
良い波に乗って満足して海を出た5分後とかにはもう良い波にのりたいって考えてる。
それがすごい不思議な今日この頃です。
約3年半ほど前から初めて3年前2年前1年前よりうまくなっていると思うけどそれでも満たされる事はない。
人って欲張りですね。
これからもサーフィンし続けるんだろうなって。
他の考えないといけないことも
やらないといけないことも
目の前にあることも
全部そっちのけで波乗りしたい!
けどとりあえず今からレポート書きます。
この写真はこの間のマンリーでのSK8 SESSIONのものです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhNjHrakxna39XKESLF9jwP0wSc1yaT9vUCB2ipqiYx2H6gGt1S107CykzouGiMcP-wEXXOOidNLphVJEI9y4J60RvCnAZwEuLLpxkeHQw6eN3ybk0_IMQjtqC9BIhnk4WEkyBegy7PuAM/s400/DSC_0303.JPG)
色んな人たちがいるけどみんな色んなことやってて色んな経験してておもしろい人たちです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhfPCeTED4IX1b0NX4seFZF3C60UxKddzC230vKZVIV8sg7prW2dRUN7W70lzYrxQe5xVlgoSl_jJBTlZZdrPPA047_2TBGLIIlR7iGh68OInt0rw1qktQDUt2LNHvQfQ7gGoKvUz79PuI/s400/DSC_0373.JPG)
この写真この間のSESSIONでの僕の一番好きな写真です。力抜けてターン出来てるから好き。
ではまた
最近は波がなくスケートばっかりしてました。
新しいサーフボード(PSILLAKIS)というブランドのボードですが、調子が良さそうなのになかなかためす機会がなくいい波で乗りたいのに。。。といつも考えてます。
サーフィンって不思議なもんで波に乗っても乗ってももっと乗りたいって思ってしまう。
良い波に乗って満足して海を出た5分後とかにはもう良い波にのりたいって考えてる。
それがすごい不思議な今日この頃です。
約3年半ほど前から初めて3年前2年前1年前よりうまくなっていると思うけどそれでも満たされる事はない。
人って欲張りですね。
これからもサーフィンし続けるんだろうなって。
他の考えないといけないことも
やらないといけないことも
目の前にあることも
全部そっちのけで波乗りしたい!
けどとりあえず今からレポート書きます。
この写真はこの間のマンリーでのSK8 SESSIONのものです。
色んな人たちがいるけどみんな色んなことやってて色んな経験してておもしろい人たちです。
この写真この間のSESSIONでの僕の一番好きな写真です。力抜けてターン出来てるから好き。
ではまた
2008年9月16日火曜日
Ja'T-shirts'titude!!!
2008年9月1日月曜日
World champion!!
Mick Fanning!
He was in Queensclif today! Because of the Redbull Jr. event organized by him!!
I saw him in the water. He is just quick, fast, smooth........awesome!!!!!!!!!
He was in Queensclif today! Because of the Redbull Jr. event organized by him!!
I saw him in the water. He is just quick, fast, smooth........awesome!!!!!!!!!
2008年8月26日火曜日
弱点。
俺の弱点は忘れ物。無くし物。
困ったものでこれだけは治らない。
昔から。
誰かが言いました。
それは吸い過ぎの後遺症ではないかと。
いいえ全く違います。
これが俺なんです。
昔から忘れ物ばかりするのでお母さんはよく心配したものです。
困ったーーーー
よく忘れるもの無くすものランキングをつけると
3位 財布。
これがないのはかなり怖い。本当に現代社会、お金がないと生きて行けませんからね。。。
2位 ケータイ。
現代人はほんとこれなしには生きられない。俺はそんなやわいもんじゃなか!!
って思ってた俺も、やっぱり生きられないんです。現実ですね。。。
1位 カギ。
もーこれだけはどうしようもありません。いやありえへん。いやアリアハン。
まず第一にちっこい。そりゃなくしますよー。
だってあんなに小さいんだもん。スカウターにもうつりませんよ。
逆探知不可能です。
そしてまさに今日、事件は起きました。
朝、フラットメイトの3P君の車で学校まで送ってもらったさいに、ケータイを車の中に置き去りにしました。
そして家のカギはこの時点で家に置き去りにされていました。
まさにランキングのツートップを忘れたのです。
困りましたねー困りますねー
僕の貴重な自由時間&まったりタイムは崩れ去りました。
ちゃんちゃん。
この問題の解決法として僕は合鍵をいっぱい作って僕の周りのみんなに配ろうと思います。
もうだれの家かわかんねーじゃねぇかよ。
終劇。
困ったものでこれだけは治らない。
昔から。
誰かが言いました。
それは吸い過ぎの後遺症ではないかと。
いいえ全く違います。
これが俺なんです。
昔から忘れ物ばかりするのでお母さんはよく心配したものです。
困ったーーーー
よく忘れるもの無くすものランキングをつけると
3位 財布。
これがないのはかなり怖い。本当に現代社会、お金がないと生きて行けませんからね。。。
2位 ケータイ。
現代人はほんとこれなしには生きられない。俺はそんなやわいもんじゃなか!!
って思ってた俺も、やっぱり生きられないんです。現実ですね。。。
1位 カギ。
もーこれだけはどうしようもありません。いやありえへん。いやアリアハン。
まず第一にちっこい。そりゃなくしますよー。
だってあんなに小さいんだもん。スカウターにもうつりませんよ。
逆探知不可能です。
そしてまさに今日、事件は起きました。
朝、フラットメイトの3P君の車で学校まで送ってもらったさいに、ケータイを車の中に置き去りにしました。
そして家のカギはこの時点で家に置き去りにされていました。
まさにランキングのツートップを忘れたのです。
困りましたねー困りますねー
僕の貴重な自由時間&まったりタイムは崩れ去りました。
ちゃんちゃん。
この問題の解決法として僕は合鍵をいっぱい作って僕の周りのみんなに配ろうと思います。
もうだれの家かわかんねーじゃねぇかよ。
終劇。
2008年8月21日木曜日
O'neill
O'neill surf company http://www.oneill.com/
でインターンシップが始まりました。
インターンシップとは
まぁ職場体験。ただ働き。
そんなこと言ったら聞こえは悪いけど
本当にいい体験だしこれからも色々なことが学べそうです。
今はTシャツのグラフィックの担当の人と働いています。
出来たら色々UPしよう。
がんばらないと
けんたろー
でインターンシップが始まりました。
インターンシップとは
まぁ職場体験。ただ働き。
そんなこと言ったら聞こえは悪いけど
本当にいい体験だしこれからも色々なことが学べそうです。
今はTシャツのグラフィックの担当の人と働いています。
出来たら色々UPしよう。
がんばらないと
けんたろー
2008年8月16日土曜日
2008年8月11日月曜日
SKUNK
俺の友達
アラスカ帰りのチェーンソー
何でもかんでも
めちゃめちゃに切り裂いてくれる
SKUNKって曲の歌詞の一部です。
昔よく聞いていた。。。
俺の友達はアスペルガー症候群です。
うそです。
さっき久しぶりに電話したら一時間くらい話してしまったけど
やられました。
渾身のギャグかと思いました。
気になったので調べてみました。
あなたはまちがってもそんな症状はないよ。
だから安心しなさい。
ただあなたは天然なだけだよ。少し。
それならそれで板尾を目指せばいいじゃない。
ちゃんちゃん。
次に会えるのが楽しみな男です。
アラスカ帰りのチェーンソー
何でもかんでも
めちゃめちゃに切り裂いてくれる
SKUNKって曲の歌詞の一部です。
昔よく聞いていた。。。
俺の友達はアスペルガー症候群です。
うそです。
さっき久しぶりに電話したら一時間くらい話してしまったけど
やられました。
渾身のギャグかと思いました。
気になったので調べてみました。
あなたはまちがってもそんな症状はないよ。
だから安心しなさい。
ただあなたは天然なだけだよ。少し。
それならそれで板尾を目指せばいいじゃない。
ちゃんちゃん。
次に会えるのが楽しみな男です。
2008年8月7日木曜日
Jattitude
he is a good man!
Jattitude finally gets started!!
そうなんです。
ついに僕たちmanly boysのSK8チームということでスタートした
「Jattitude」
Japanese attitudeということで
DJ HIROが名前をつけてくれました。
そして僕たちはその名前を大変気に入りました。
そして一つ一つのアクションをムーブメントに変えて行こうという
DJ HIROの考えを取り入れて行こうとも考えました。
そのアクションの一つとして
Tシャツを作り出すことにしました。
大変シンプルなロゴ入りのTシャツですができが楽しみです。
またTができたらUPしますので!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgk-SOl4m7LPIET-njzmvLseYeiggb9kmmqh2Hqes6UOiUjnzoynodBoHQCXtZ2f_QAVi8qmcCKxH4-4Y_IjdZ88Oc5NNtcv2kQAChRxMEDFnVv6klasugGtRl6vrNjAtDIzG79TD_Gj7o/s320/type.jpg)
ちなみにこれはtypeバージョンのロゴの一つです。
(あともう1パターンあるけど)
横に小さく入ってるのは僕のオリジナル家紋です。
Jattitude finally gets started!!
そうなんです。
ついに僕たちmanly boysのSK8チームということでスタートした
「Jattitude」
Japanese attitudeということで
DJ HIROが名前をつけてくれました。
そして僕たちはその名前を大変気に入りました。
そして一つ一つのアクションをムーブメントに変えて行こうという
DJ HIROの考えを取り入れて行こうとも考えました。
そのアクションの一つとして
Tシャツを作り出すことにしました。
大変シンプルなロゴ入りのTシャツですができが楽しみです。
またTができたらUPしますので!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgk-SOl4m7LPIET-njzmvLseYeiggb9kmmqh2Hqes6UOiUjnzoynodBoHQCXtZ2f_QAVi8qmcCKxH4-4Y_IjdZ88Oc5NNtcv2kQAChRxMEDFnVv6klasugGtRl6vrNjAtDIzG79TD_Gj7o/s320/type.jpg)
ちなみにこれはtypeバージョンのロゴの一つです。
(あともう1パターンあるけど)
横に小さく入ってるのは僕のオリジナル家紋です。
2008年8月3日日曜日
深酒禁止
僕の座右の名です。
僕の目標です。
僕の憧れです。
僕の理想です。
僕の夢です。
またやってしまいました。
記憶がありません。
さっぱりです。
よくある国会議員の
「記憶にございません。」
今なら僕も使えます。
二日酔いは世界で一番嫌いです。
僕の目標です。
僕の憧れです。
僕の理想です。
僕の夢です。
またやってしまいました。
記憶がありません。
さっぱりです。
よくある国会議員の
「記憶にございません。」
今なら僕も使えます。
二日酔いは世界で一番嫌いです。
2008年7月15日火曜日
Life is trippy
行って来ましたはFoster。
シドニーから4時間ほど北上です。
一泊二日のショートトリップ。
シドニー周辺は全くのフラットでしたが、
みんなテンションは上がる一方↑
途中うんち休憩をはさみ
到着しました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhWX3K3MJE9rsq5cNeyZwTbmjdDxI4kFkVNK8YJdop7-tjO8uZOGRIxVswHuzuIiX7dNkcxYkGKed8AfXQ8Ne64aKEcwHdPpXJ5M3m15Jvs8RyVvS5GYLH5wv65TNH8YWKwruvbaBUwQI4/s320/CIMG3650.jpg)
Booti Booti National Parkです。
いつもはこの近くのブーメランビーチってとこで波乗りするけど
今回は新しい場所でトライですね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgHJWOVj5p0PsVsbBW1MLjUd-h34GvB2wHr221vIlvEa8wy2j_Ll_f0Dz35Gbg0yWqBl-57RM4_foGULZ1wReUn5dC8cBZXaF_awPeqUtz0GdRay0b0zFg2wAoqNlg5YIzIqlwTdmIKZDY/s320/CIMG3665.jpg)
やっぱりナショナルパークの中だから人がいますん。
いや全くいません。
そのかわりシャワーもないっす。
あるのは海と砂浜だけです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgZSM0lZAcoIWWU0EETWyFff-odwv8citRKW91EoCOo0wrraEdrd-4Nixo8KztzfFxYS_8LR-Y9yGotqY6XXnYJKtesv93skCcityZjNlCnyGWpUOCtyQFaq8EbDRJswdVJLIVqg6DoVPE/s320/CIMG3667.jpg)
そこで僕らを待ち受けていたものは???
なんと肩〜頭くらいのファンウェーブ!
しかも入水中のサーファーはローカルのおじさんのみ!!
あたりましたねーーー!!!!!
みんなテンション上がりまくりで4時間近くサーフィンして良い波のって
キャラバン泊まってラムチョップ食ってビールしこたま飲んで死にました。
まぁつまり相変わらずの大成功なトリップでした。
ちゃんちゃん
ちなみに今回のトリップの言い出しっぺ。
実はこの男です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjXdYcmrMlIGma-x0sZC3aA0QQPiHnwF1jj-KasYALYX38xj0QP2llk8Ic-DYtmkKM8XtxtwCxEoXply8yxblFQDu66LmBK6drRPQu3rLv4rBOICSOCUM1VkHTlpV2Hph3Va9LZ27sWtvE/s320/CIMG3638.jpg)
前回二日酔いで死んでいたシローこと、死朗。
今回に至っては前の晩飲み過ぎて出発前からのリタイヤでした。
しっかりしてよシローちゃん。
また行こうねシローちゃん。
シドニーから4時間ほど北上です。
一泊二日のショートトリップ。
シドニー周辺は全くのフラットでしたが、
みんなテンションは上がる一方↑
途中うんち休憩をはさみ
到着しました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhWX3K3MJE9rsq5cNeyZwTbmjdDxI4kFkVNK8YJdop7-tjO8uZOGRIxVswHuzuIiX7dNkcxYkGKed8AfXQ8Ne64aKEcwHdPpXJ5M3m15Jvs8RyVvS5GYLH5wv65TNH8YWKwruvbaBUwQI4/s320/CIMG3650.jpg)
Booti Booti National Parkです。
いつもはこの近くのブーメランビーチってとこで波乗りするけど
今回は新しい場所でトライですね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgHJWOVj5p0PsVsbBW1MLjUd-h34GvB2wHr221vIlvEa8wy2j_Ll_f0Dz35Gbg0yWqBl-57RM4_foGULZ1wReUn5dC8cBZXaF_awPeqUtz0GdRay0b0zFg2wAoqNlg5YIzIqlwTdmIKZDY/s320/CIMG3665.jpg)
やっぱりナショナルパークの中だから人がいますん。
いや全くいません。
そのかわりシャワーもないっす。
あるのは海と砂浜だけです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgZSM0lZAcoIWWU0EETWyFff-odwv8citRKW91EoCOo0wrraEdrd-4Nixo8KztzfFxYS_8LR-Y9yGotqY6XXnYJKtesv93skCcityZjNlCnyGWpUOCtyQFaq8EbDRJswdVJLIVqg6DoVPE/s320/CIMG3667.jpg)
そこで僕らを待ち受けていたものは???
なんと肩〜頭くらいのファンウェーブ!
しかも入水中のサーファーはローカルのおじさんのみ!!
あたりましたねーーー!!!!!
みんなテンション上がりまくりで4時間近くサーフィンして良い波のって
キャラバン泊まってラムチョップ食ってビールしこたま飲んで死にました。
まぁつまり相変わらずの大成功なトリップでした。
ちゃんちゃん
ちなみに今回のトリップの言い出しっぺ。
実はこの男です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjXdYcmrMlIGma-x0sZC3aA0QQPiHnwF1jj-KasYALYX38xj0QP2llk8Ic-DYtmkKM8XtxtwCxEoXply8yxblFQDu66LmBK6drRPQu3rLv4rBOICSOCUM1VkHTlpV2Hph3Va9LZ27sWtvE/s320/CIMG3638.jpg)
前回二日酔いで死んでいたシローこと、死朗。
今回に至っては前の晩飲み過ぎて出発前からのリタイヤでした。
しっかりしてよシローちゃん。
また行こうねシローちゃん。
2008年7月1日火曜日
ポンチョがわが家にやって来た。
話は4年も前にさかのぼります。
来たばかりの何も知らない僕の面倒をみてくれて遊んでくれた
おじいちゃんのような若者ダイゾウ君。
その当時僕が描いたマンガに目が飛び出るくらい驚いてくれました。
そして彼の家の裏庭にいつもいたフジ君。
髪を半年切らなかった僕のことをモップと呼んでいました。
いつも裏庭で楽しい時間を過ごしていました。
そんなフジ君が誰にも連絡せず
いきなりマンリーに現れました。
とんだサプライズを一人で仕込んでいたのです。
もしマンリーに自分のそのときの知り合いが一人もいなかったらどうすんの!?
っていう考えなど持ちもせず
いきなりどこぞの社長が乗りそうないい車でさっそうと現れたのです。
レンタカーです。
そして新しいあだ名は「社長」となりました。
本人曰く、自分は「宴会部長」らしいです。
そんなフジ社長の出現でもう僕の家はビールパニックです。
ケースで買っても買ってもなくなります。
土曜日曜月曜でビールを7ケース飲みました。
気違いです。
実は7月1日がシローちゃんという男のbirthdayで
もうそれにも乗っかってしまうフジ社長
↓
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgTk6CJS0P75J29U8xUeoGu2kvMf3HrFJrEovwuuShAxxa2gMPXcEARC-n3WewQPvzFVIEsK3Kn-iP2hHXde9WZfvAmXuirFMuj9dv04HqTZyo2uikvkARHJAimrt9To5staWdUQmzcJZQ/s320/DSC00194.jpg)
この3日間、常に真冬のシドニーで海パンとポンチョ。
この格好でラーメン屋からどこでも行きます。
こんな赤いポンチョを着たフジ社長がフードをかぶれば
「赤魔導師」です。
そして坊主頭のフジ社長が一度祈れば
「僧侶」です。
3日間の間に僕の友達ともすっかり仲良くなった社長。
そんな社長との3日間を経て、
今みんなポンチョを着ています。
やれポンチョを着て
新しい自分が発見出来ただの
新しい快感を得ただの
あの時好きだったあの娘の気持ちがわかっただの
あーだこーだ言ってます。
南半球で。
ポンチョについて。
そんなフジ君を
ナフリスペクト。
来たばかりの何も知らない僕の面倒をみてくれて遊んでくれた
おじいちゃんのような若者ダイゾウ君。
その当時僕が描いたマンガに目が飛び出るくらい驚いてくれました。
そして彼の家の裏庭にいつもいたフジ君。
髪を半年切らなかった僕のことをモップと呼んでいました。
いつも裏庭で楽しい時間を過ごしていました。
そんなフジ君が誰にも連絡せず
いきなりマンリーに現れました。
とんだサプライズを一人で仕込んでいたのです。
もしマンリーに自分のそのときの知り合いが一人もいなかったらどうすんの!?
っていう考えなど持ちもせず
いきなりどこぞの社長が乗りそうないい車でさっそうと現れたのです。
レンタカーです。
そして新しいあだ名は「社長」となりました。
本人曰く、自分は「宴会部長」らしいです。
そんなフジ社長の出現でもう僕の家はビールパニックです。
ケースで買っても買ってもなくなります。
土曜日曜月曜でビールを7ケース飲みました。
気違いです。
実は7月1日がシローちゃんという男のbirthdayで
もうそれにも乗っかってしまうフジ社長
↓
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgTk6CJS0P75J29U8xUeoGu2kvMf3HrFJrEovwuuShAxxa2gMPXcEARC-n3WewQPvzFVIEsK3Kn-iP2hHXde9WZfvAmXuirFMuj9dv04HqTZyo2uikvkARHJAimrt9To5staWdUQmzcJZQ/s320/DSC00194.jpg)
この3日間、常に真冬のシドニーで海パンとポンチョ。
この格好でラーメン屋からどこでも行きます。
こんな赤いポンチョを着たフジ社長がフードをかぶれば
「赤魔導師」です。
そして坊主頭のフジ社長が一度祈れば
「僧侶」です。
3日間の間に僕の友達ともすっかり仲良くなった社長。
そんな社長との3日間を経て、
今みんなポンチョを着ています。
やれポンチョを着て
新しい自分が発見出来ただの
新しい快感を得ただの
あの時好きだったあの娘の気持ちがわかっただの
あーだこーだ言ってます。
南半球で。
ポンチョについて。
そんなフジ君を
ナフリスペクト。
2008年6月28日土曜日
大人の遊び。
2008年6月21日土曜日
Start line
ついにManly SK8チームもスタートを切りました。
なんとジェネレーターをゲットしたのです。
これで夜も明かりの中でスケートが出来ます。
ちなみにこのブログのタイトルの横にあるライオンは
チームロゴです。
これからは写真や動画をばしばしのっけて行きますので。
よろしこ★
なんとジェネレーターをゲットしたのです。
これで夜も明かりの中でスケートが出来ます。
ちなみにこのブログのタイトルの横にあるライオンは
チームロゴです。
これからは写真や動画をばしばしのっけて行きますので。
よろしこ★
2008年6月16日月曜日
幸せ
幸せな気持ちに誰もがなりたいと思う
俺もそう
おいしいもん食べたい
素敵な家に住みたい
気持ちよくなりたい
いっぱい寝たい
誰かに褒めてもらいたい
そのために努力したい
やっぱりその努力は報われたい
自分のことを認めて欲しい
人とうまくつき合いたい
夢が実現して欲しい
でもその前にその夢を見つけたい
誰かと心が繋がっていたい
誰かのこと好きでいたい
その人にも好きでいて欲しい
お米を食べていたい
お金は欲しい
楽して暮らしたい
でも仕事での充実を得たい
素敵な仲間に囲まれたい
しばしの別れの間も繋がっていたい
人に嫌われたくない
人を悲しませたくない
人を困らせたくない
人を傷つけたくない
家族が、友達が、愛する人が健康でいてほしい
好きな人のそばにいたい
その人を笑わせたい
毎日会いたい
SEXしたい
快晴の中を一緒に歩きたい
将来のことを話したい
素晴らしい音楽に出会いたい
好きなことはとことんやりたい
仲間と楽しくやりたい
それをうまく、かっこよくできるようになりたい
湯船に浸かりたい
色んな人と出会いたい
色んな国に行ってみたい
トリップしたい
世界を見て回りたい
海沿いに住んでいたい
日本にも住みたい
違う国にも住みたい
離れている好きな人を抱きしめたい
バカ笑いしたい
悩みたくない
幸せな家庭を築きたい
語りたい
放浪したい
波に乗りたい
好きな人悲しませたくない
でも自分も辛くなりたくない
死にたくない
遠くのみんなに会いたい
俺は元気だって言いたい
俺は思う
たぶん幸せの形って無限にある
それは人によって違う
価値観、考え方、バックグランド、経験
色んなことが違うから
「幸せ」
を考えてみる
色んなことを言葉にしてみる
たくさん幸せな気持ちになれることはある
でも全部を選ぶことって難しい
時間とか金とか場所とか人とか
色んなことが絡んでくると
お互いの首を絞め合う
だから人は選ぶ
選択して
一つの方向に向いて行き
やがて道が出来てきて
それがその人のライフスタイルになって
その人の心にまた大切な何かを刻んで
それがその人の価値観を作って
その人を作って行く
みんな幸せになりたい
私利私欲だって幸せのためのアクションの一つかもしれない
幸せになりたくて欲がでる
悲しいことがあっても生きる
幸せになるために生きる
俺もそう
おいしいもん食べたい
素敵な家に住みたい
気持ちよくなりたい
いっぱい寝たい
誰かに褒めてもらいたい
そのために努力したい
やっぱりその努力は報われたい
自分のことを認めて欲しい
人とうまくつき合いたい
夢が実現して欲しい
でもその前にその夢を見つけたい
誰かと心が繋がっていたい
誰かのこと好きでいたい
その人にも好きでいて欲しい
お米を食べていたい
お金は欲しい
楽して暮らしたい
でも仕事での充実を得たい
素敵な仲間に囲まれたい
しばしの別れの間も繋がっていたい
人に嫌われたくない
人を悲しませたくない
人を困らせたくない
人を傷つけたくない
家族が、友達が、愛する人が健康でいてほしい
好きな人のそばにいたい
その人を笑わせたい
毎日会いたい
SEXしたい
快晴の中を一緒に歩きたい
将来のことを話したい
素晴らしい音楽に出会いたい
好きなことはとことんやりたい
仲間と楽しくやりたい
それをうまく、かっこよくできるようになりたい
湯船に浸かりたい
色んな人と出会いたい
色んな国に行ってみたい
トリップしたい
世界を見て回りたい
海沿いに住んでいたい
日本にも住みたい
違う国にも住みたい
離れている好きな人を抱きしめたい
バカ笑いしたい
悩みたくない
幸せな家庭を築きたい
語りたい
放浪したい
波に乗りたい
好きな人悲しませたくない
でも自分も辛くなりたくない
死にたくない
遠くのみんなに会いたい
俺は元気だって言いたい
俺は思う
たぶん幸せの形って無限にある
それは人によって違う
価値観、考え方、バックグランド、経験
色んなことが違うから
「幸せ」
を考えてみる
色んなことを言葉にしてみる
たくさん幸せな気持ちになれることはある
でも全部を選ぶことって難しい
時間とか金とか場所とか人とか
色んなことが絡んでくると
お互いの首を絞め合う
だから人は選ぶ
選択して
一つの方向に向いて行き
やがて道が出来てきて
それがその人のライフスタイルになって
その人の心にまた大切な何かを刻んで
それがその人の価値観を作って
その人を作って行く
みんな幸せになりたい
私利私欲だって幸せのためのアクションの一つかもしれない
幸せになりたくて欲がでる
悲しいことがあっても生きる
幸せになるために生きる
2008年6月11日水曜日
Power of one sentence
It's better to burn out, than to fade away.
―Kurt Cobain
だんだん燃えゆくくらいなら、燃え尽きたほいうがましさ。
ある本で見つけました。
かっこいいことを言いますね。
でもただかっこつけてるんじゃなく
素直に
正しくて
当たり前のことを
言っているだけな気もします。
こんな言葉が似合う男になりたいものです。
けんたろ
2008年6月9日月曜日
AVOCA DAY
今日は1day trip ということでシドニーから1時間ほどのビーチに行ってきました。
朝5時からの出発で1日が長く感じられるよい日でした。
早起きって本当に得ですな。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhGP17hSRVx4BCXxj1ldsgW7nCj4Jkhaabqif2lp9dbIoZ3OKY-mXPZhWkBUkgnPmldccu-SGqjNztS99J1votoasp6XFOisVOZwmAUIQoEZiX-Q_CRVI6s2E5RmYpZFE-sAQA75qzMvMw/s320/CIMG3639.jpg)
先月買ったボードはすげー調子がいいんだけど!
まだまだ修行が足りません。
がんばって鍛えよう。。。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEii2Fq12MT6yxNAAufqxjILZsIofMo1mqibHRo_V9DB6KQVbbJ0dBdAvpEPM4YcsGngnrO-IifAM_B6_XbmDxZx_7ZS98nC7BcceszEMktzdpZ6gJQWvZf3Yebol1a9G-HaE-AFsbtCNz0/s320/CIMG3642.jpg)
運転手はシンゴスキー。
Fiberflex Japanの社長らしいですが。。。
Heyden Shapesで働く自称ビジネスマン。
こんなかわいい顔してたまに怖いことをさらりと言います。
でも素敵なサーフィンをします。
立派なビジネスマンになってね。
そして今回のトリップの言い出しっぺで
5時集合って一番張り切っていた男は
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjF2Rs_zZ42DH4F19lzaOwNtvbwZpINfUXkffhaheYszp5vx1Dp1JbeacT-cgdafiYAbhyphenhyphenAw1GoDRP48dCb1_CzFP9gM60pz6rL1tkfPuvk9cN4Vtlbv7-DWG5P7tbYeWwBC3d9BksdKl4/s320/CIMG3638.jpg)
この様です。
愛すべき男は二日酔いだったようです。
午後3時くらいまでこんな感じでした。
また行こうね★
朝5時からの出発で1日が長く感じられるよい日でした。
早起きって本当に得ですな。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhGP17hSRVx4BCXxj1ldsgW7nCj4Jkhaabqif2lp9dbIoZ3OKY-mXPZhWkBUkgnPmldccu-SGqjNztS99J1votoasp6XFOisVOZwmAUIQoEZiX-Q_CRVI6s2E5RmYpZFE-sAQA75qzMvMw/s320/CIMG3639.jpg)
先月買ったボードはすげー調子がいいんだけど!
まだまだ修行が足りません。
がんばって鍛えよう。。。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEii2Fq12MT6yxNAAufqxjILZsIofMo1mqibHRo_V9DB6KQVbbJ0dBdAvpEPM4YcsGngnrO-IifAM_B6_XbmDxZx_7ZS98nC7BcceszEMktzdpZ6gJQWvZf3Yebol1a9G-HaE-AFsbtCNz0/s320/CIMG3642.jpg)
運転手はシンゴスキー。
Fiberflex Japanの社長らしいですが。。。
Heyden Shapesで働く自称ビジネスマン。
こんなかわいい顔してたまに怖いことをさらりと言います。
でも素敵なサーフィンをします。
立派なビジネスマンになってね。
そして今回のトリップの言い出しっぺで
5時集合って一番張り切っていた男は
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjF2Rs_zZ42DH4F19lzaOwNtvbwZpINfUXkffhaheYszp5vx1Dp1JbeacT-cgdafiYAbhyphenhyphenAw1GoDRP48dCb1_CzFP9gM60pz6rL1tkfPuvk9cN4Vtlbv7-DWG5P7tbYeWwBC3d9BksdKl4/s320/CIMG3638.jpg)
この様です。
愛すべき男は二日酔いだったようです。
午後3時くらいまでこんな感じでした。
また行こうね★
2008年6月7日土曜日
登録:
投稿 (Atom)